Camera and Photos

カメラと写真の毎日

大阪市立愛日小学校

f:id:slowly-turtle:20210414141008j:plain

大阪市立愛日小学校

学校の敷地は山片蟠桃氏の屋敷跡。
山片蟠桃氏は江戸時代後期の商人で学者。
8代目当主山片重明氏が小学校設立のために土地、家屋、建具を含めて
学校に寄贈した。

1929年(昭和4年)竣工
設計 建築家 横浜勉氏  
2005年 校舎解体

現在は淀屋橋odonaが建っている。

母に見せると懐かしいと学校のことを話してくれた。
水洗式のトイレ完備。
エレベーターあり。
校内で作られた給食。
高校に上がり、水洗トイレでなかったので苦労したそうだ。

1929年に建てられた公立小学校にエレベーターがあったなんて
びっくりした。

大阪市はインフラが進んでいる。
1894年(明治27年)には下水道工事が始まり、耐用年数が過ぎた施設が
たくさんある。
私が子供の頃(約50年前)から水洗式トイレは当たり前だった。

 

大阪のコロナ感染者数が急増している。
ワクチン接種が始まり、みんな気が抜けたのか?
まだ医療従事者の接種も高齢者の接種も進んでいない。

建築物は老朽化したり需要が無くなれば再開発できる。
人の命は置き換えられない。

 

EOS 6D