Camera and Photos

カメラと写真の毎日

辰野金吾氏設計ー大阪市中央公会堂・日銀大阪支店

f:id:slowly-turtle:20210406232650j:plain

大阪市中央公会堂

1913年(大正2年
岡田氏の案をもとに辰野金吾氏と片岡安氏が設計

さかのぼること数年。

 1911年(明治44年
大阪市南区(現在の中央区)の両替商「岩本商店」次男で
株式仲買人の岩本栄之助氏が私財100万円を大阪市に寄付。
現在の貨幣価値にすると数十億円。

岩本氏が渡米した時に米国の富豪の多くが、財産や遺産を慈善事業や
公共事業に投じていることに感銘を受けたためだ。

同年、大阪市が(財)中央公会堂建築事務所を開設。 

1912年
『懸賞金付き設計競技』実施。早稲田大学教授、岡田信一氏が一等に決定。

 

赤煉瓦が好きな人は多いと思う。
私もその一人だ。
中央公会堂を見るとワクワクする。

f:id:slowly-turtle:20210406234652j:plain

大阪市中央公会堂

 

f:id:slowly-turtle:20210406234747j:plain

中央公会堂

いつも正面からではなく横手から撮影を始めてしまう。

f:id:slowly-turtle:20210406234904j:plain

パラソルの下でTea Time

 

f:id:slowly-turtle:20210406235023j:plain

大阪市中央公会堂 正面アーチの屋根の上

右:ミネルヴァ・学問と芸術の女神 左:メルキュール・商業の神

f:id:slowly-turtle:20210406235131j:plain

日本銀行大阪支店

f:id:slowly-turtle:20210406235248j:plain

日本銀行大阪支店

1903年明治36年辰野金吾氏設計
ベルギー国立銀行をモデルにした。

おまけ

f:id:slowly-turtle:20210406235817j:plain

復元工事着工前の東京駅

1914年(大正3年辰野金吾氏設計。
重要文化財
京にいた頃に愛用したケータイで撮影。

 いつも建物の外観を撮りまくって満足し、中に入るのを忘れて
次に行ってしまう。
大阪市中央公会堂も入ってないし、日銀大阪支店は見学できるのを
知らなかった。

東京駅だけは、山手線のホームに行こうとして
東北へ行く?ホームに立っていたり、八重洲側なのか丸の内側なのか
わからなくなったり。
東京駅で待ち合わせしようと提案し、勇者だと褒められたりで
しょっちゅうお世話になりました。

 

 東京駅以外 EOS 6Dで撮影