Camera and Photos

カメラと写真の毎日

CANON

バラ ガブリエル

ガブリエルについて 作出年 2008年 作出国 日本 作出者 河本純子さん 香り 強香 上級者向けのバラ少しの甘さと、きりっとした青っぽい香りがする 枝は細く葉は薄く繊細棘は柔らかく小さい庭で手入れされている純子さんを遠くから見かけたという理由で上級者…

バラ 色の変化と香り

2つのバラは同じ株の同じ種類のバラ。名前は…覚えてない。 つぼみの時はもっと濃い色で、開いていくと薄くピンク色に変わり花びら1枚にもグラデーションがある。 花びらはもちろん、バラは香りがいい。なのに、マスクをしたままだと、どんな香りかわからない…

バラ 夜来香

夜来香 作出年 2013年作出国 日本作出者 青木宏達さん 山口淑子(李香蘭)さんにちなんで名づけられたのかどうかわからない。華やかで堂々と咲くさまは、山口淑子さんのようだ。といっても、私が知っているのは、国会議員になってからの山口さん。 夜来香は…

バラ ブラックティ

ブラックティ ブラックティについて 作出年 1973年作出国 日本作出者 岡本勘次郎氏 岡本さんは京阪園芸の前身の京阪ひらかた園芸株式会社でバラの育種をされた。 遠い昔、菊を育てていた祖父に、毎年ひらかたパークに連れていかれた。菊人形は不気味で、菊の…

河本バラ園のバラ

4月に訪問。 河本バラ園で作出されたバラは花びらが薄くレースやフリル状のものが多いと思う。 露出アンダーで撮ってみた。 明るめに撮ってみた。 いつものことながら、花の名前が覚えられない。バラの名前も覚えられない。 蕾の状態、咲きかけの状態、満開…

米寿の祝い

華都飯店個室 3月下旬、父の米寿の祝いの席を設けた。場所は華都飯店本町ガーデンシティ店。設計は隈研吾建築都市設計事務所。枝のようなルーバーが吊るされている。間接照明に照らされた壁の木目とルーバーが美しかった。会食後に入り口正面から撮ろうと思…

藤棚

少し見ごろは過ぎていた 藤の蜂蜜ってあるのかな

春の白い花

ハナミズキ 去年の夏、コロナワクチンを接種してからずーーっと調子が悪い腕は痛いし、上がらないし、マスクして外を歩くと息切れがひどいし腕の痛みで整形外科に、心筋炎の疑いで内科にも行った それでも3回打ったから、もう勘弁してほしい この花の名はわ…

諦める

花菖蒲 NTT西日本がシステム移行を失敗した。影響を受けたのは6万人で、我が家もまだ開通しない。 不安定なレンタルwifiのせいで、写真を編集できないどころかいろんなアップデートもできない。 そんな中、NIKONがAPS-Cミラーレス Zfcの予約が始まった。ニ…

蓮の花

蓮の花 見頃が過ぎて花びらが散ったものが多かった。 蓮の蕾 蕾を探して池の周囲を歩いた。 蓮は英名が Lotus 睡蓮の英名は Water Lily 睡蓮を見る機会の方が多く、蓮の花を見てめんくらった。大きな葉、長い茎、その先に咲く大きな花。

初めてのIKEA

IKEA Tray 在宅ワークを始めて、住居が手狭になった。1年以上前から、いい物件がないか探していた。 前から気になっていたマンションの1室が空き急遽引っ越した。 部屋が増えたのに収納が少ない。いや、大きなウォークインクローゼットが2つある。実際に部…

高麗橋野村ビルディング

野村ビルディング 設計 : 安井武雄竣工:1927年(昭和2年)11月施工:大林組 1964年(昭和39年)7階と塔屋増築 野村ビルディング 各階の庇の部分に陶器瓦を使用。 野村ビルディング 大阪にあるレトロビルディングと呼ばれるものは角が丸いものがけっこうある…

高麗橋 和菓子司菊屋

和菓子司菊屋 菊屋の和菓子で有名なのは最中「菊あわせ」だが法事やお盆の集まりに、伯母が必ず菊屋の黄白薯蕷を持ってきた。子どもの頃は「常用饅頭」だと思っていた。ふだん食べるお饅頭をなんで法事に食べるのか、ずっと不思議に思っていた。常用ではなく…

新井ビル 

新井ビル 1922年(大正11年)報徳銀行大阪支店設計:河合建築事務所(河合浩蔵)地上4階地下1階 1934年(昭和9年)舶来雑貨商の新井末吉氏が買取り、新井証券本社。1997年(平成9年)登録有形文化財に指定2011年(平成23年)修景工事完成 新井ビルの4階に新…

路傍の花

大阪府のコロナ感染者数13日 1099人14日 1130人15日 1208人 両親に連絡した。週に一度のランチは出かけている。近くで咳をする人がいたら離れる。電車は空いている車両にしか乗らない。マスク会食している。二人は必ず手袋をして出かける。外では手袋を外さ…

難波橋(ライオン橋)

難波橋 大阪市のみおつくしを発見。実は北浜にはあまり縁がない。この橋の名前も知らなかったし、わからなかった。 橋詰の4か所にライオンがいるらしい。橋頭堡の市章みおつくしと照明灯、欄干の市章ばかり見ていた。 難波橋橋頭堡 江戸時代、天神橋、天満…

淀屋橋

淀屋橋 淀屋橋 淀屋橋は土佐堀川にかかる橋。初代は江戸時代、当時日本一の材木商だった淀屋によって架橋された。橋長約65m・幅約4m。wikipediaでは幅員36.5mと書かれている。そんな幅の橋があったら見てみたい。コンマの位置を間違えたんだろう。wikipedia…

大阪図書館

大阪図書館正面 正式名称は大阪府立図書館。私はいつも「中之島の図書館」と言ってる。 住友家により設計・建築そして大阪へ寄贈された。天王寺区にある「慶沢園」「茶臼山」も、住友家より寄贈された。なにわの豪商は太っ腹だ。寄贈された橋も多い。 大阪図…

三井銀行ー三井住友銀行大阪中央支店

三井住友銀行 三井住友銀行大阪中央支店1936年(昭和11年)三井銀行大阪支店として建築された。設計:曾禰中條建築事務所 三井住友銀行大阪中央支店 細い道路で通行両が多く、歩く人も多い。151cmの私は、こうなるとカメラを持ち上げて撮るしかない。バリア…

梅田スカイビル

梅田スカイビル 1990年(平成2年)6月着工1993年(平成5年)3月竣工地上40階地下2階設計:原広司氏、竹中工務店、他 1993年に開業し、私が行ったのは2008年。理由1. 梅田の中心から遠くて歩くのが面倒。理由2. 行列が大嫌いだから、あって当たり前くらいの…

辰野金吾氏設計ー大阪市中央公会堂・日銀大阪支店

大阪市中央公会堂 1913年(大正2年)岡田氏の案をもとに辰野金吾氏と片岡安氏が設計 さかのぼること数年。 1911年(明治44年)大阪市南区(現在の中央区)の両替商「岩本商店」次男で株式仲買人の岩本栄之助氏が私財100万円を大阪市に寄付。現在の貨幣価値に…

大阪市立愛日小学校

大阪市立愛日小学校 学校の敷地は山片蟠桃氏の屋敷跡。山片蟠桃氏は江戸時代後期の商人で学者。8代目当主山片重明氏が小学校設立のために土地、家屋、建具を含めて学校に寄贈した。 1929年(昭和4年)竣工設計 建築家 横浜勉氏 2005年 校舎解体 現在は淀屋橋…

花桃 阿智村

花桃の木 年々季節が早く過ぎる。梅も桜もあっという間に咲いてしまった。 長野県阿智村に星を見にいく途中に、花桃街道を通った。伊那谷から木曽谷を結ぶ国道256号線沿い約40kmに1万本の花桃が植えられ「花桃街道」と言われている。 「〜と言われている」…

根尾谷薄墨桜

根尾谷 薄墨桜 2018年、夜の山道を走り、ライトアップされた薄墨桜を見に行った。雨が降り出し、着いたころに本降りになった。 2018 根尾谷 薄墨桜 2019薄墨桜 2019年は花曇り。 昔、宇野千代さんの薄墨の桜を読んだ。内容は覚えていない。ただ、いつか淡墨…

オカムラ バロンチェア メッシュの掃除

オカムラ バロンチェア 黒 オカムラのバロンは腰痛持ちに最適な椅子だ。長時間パソコンで作業する人のために生まれた。(と、私は思う)私がモコモコの毛足の長い部屋着で黒のバロンを愛用した結果メッシュ部分に埃や糸くずが絡まってしまった。夫が去年から…

彦根城の桜

彦根城の桜 姫路城の桜は華やか。彦根城の桜は渋い。 濠に写る桜 濠と桜 屋形船と桜 濠にかかる桜 姫路城も彦根城もソメイヨシノなのに違う印象。 近江牛のにぎり寿司店 城下町の楽しみは、近江牛のにぎり寿司。 2018年4月 EOS6D

姫路城と桜

姫路城 姫路城天守閣 シダレザクラと白漆喰 姫路城と桜 桜開花期における三の丸広場の開放について 令和3年3月26日(金曜日)から4月11日(日曜日)の17日間について、三の丸広場(芝生エリア)を開放いたします。 ソメイヨシノが姫路城の白壁に映える景色は…

姫路城と夜桜

桜が咲き始めた。 姫路城と夜桜 ライトアップされた桜 見たまま。ここまでギラギラした桜は怖い。撮った当時、海外の友人に見せたら1枚目の写真はふーんって感じで、2枚目にはGORGEOUS! AWSOME!! 色があるほうが欧米の人は好みらしい。 夜桜 この桜は白っぽ…

フリマ用写真に便利なあれこれ

ネットのフリーマーケットが流行ってる。ほとんどの人がスマホで撮影して、そのまま出品すると思う。私は物撮りの練習になるから、三脚立てて撮ってる。 そこで困るのがアスペクト比。フリマの画像はスクエアだ。いつもは3:2で撮って、出品時の補正画面でリ…

阪神高速湾岸線夜景

阪神高速湾岸線 コロナのせいなのか車の量が少ない。いつもはただ湾岸線と呼んでるが、阪神高速16号大阪港線なのか阪神高速4号湾岸線なのか、どっちが正しいかわからない。 阪神高速湾岸線 とりあえずキャプションは湾岸線で統一。正面は海遊館の観覧車。 安…