Camera and Photos

カメラと写真の毎日

キヤノンスピードライト 470EX-AI

470EX-AI

コンデジについてるストロボが一眼レフにはない
外で撮ることが多いので、ストロボはいらないと思ってた
どうやって使えばいいかわからなかったし、後回しでもいいと思った
部屋で照明を消して、手持ちのライトで撮るのに限界を感じた

どれにするか悩んでいると壁にぶつかる
フラッシュなのか、ストロボなのか、スピードライトって何?だとか
ガイドナンバーって何?
純正品とサードパーティだとどっちがいい?
種類が多く絞りきれないから、初心者は素直に純正品を選んでおこうと決めた
キヤノンのサイトを見ながら、いつものように一覧表を作る
価格・ガイドナンバー・撮影領域など

最初に、フラッシュ、ストロボ、スピードライトと3つの言葉の違いを知る
フラッシュ:エレクトロニックフラッシュの略でカメラの発光装置
ストロボ:アメリカのストロボリサーチ社の商標 のちに一般化する
スピードライト:ニコンがフラッシュを製造販売した1969年「ストロボ」が商品名だったからこの名称が使えず「SPEEDLIGHT」と名付けた

1969年って50年以上も前から、スピードライトと名付けられたのに全く馴染みがない
キヤノンニコンもスピードライトが商品名だけど、キヤノン製品は「SPEEDLITE」ニコン製品は「SPEEDLIGHT」とスペルが違う

知らないことが多くて、しばらくはフラッシュの歴史を読み漁る
脱線して前に進まない
今でも「フラッシュを焚く」っていう人いるなとか、大昔の映画で焚いてるの見たなとか思い出に浸ったり

次にガイドナンバーについて勉強する

ガイドナンバー(GNと表記される場合が多い)とは、ストロボの光の強さを表す単位です。数字が大きいほど光量が多く、遠くまで光が届きます。

引用元:写真用語集-キヤノンイメージゲートウェイ

ガイドナンバーの数字が大きいと価格もあがる
使ったことがないから、自分がどれだけ大きいガイドナンバーのものが必要かわからない
大は小を兼ねるのか?使う機会がなくお財布が痛むだけなのか?
キヤノンのサイトで価格やガイドナンバー以外の特徴を読む

楽しそうなものを見つけた
天井バウンスの際に自動で動く!
「天井にバウンス」がなんなのかわからないが動画を見て気に入ってしまう

スピードライト470EX-AI 新機能AI BOUNCE フルオートver.【キヤノン公式】

自動で被写体までの距離を計測し、自動で最適な角度に調整
使ったことがない初心者なら、自動でやってくれたら便利!
私も自分のカメラの上で動いてるのが見たい!


SPEEDLITE 470EX-AI

さあ、自動で動くのだ!とはならなかった
確かに対象機種に6Dは入っている
ただし、セミオート つまり自分で角度を調整してその角度を覚えさせる
覚えさせないとシャッターを押した瞬間に正面を向く
フルオートが使えるのは、6DマークII だった
悩んだときマークIIにすればよかった?
買い換える?自動で動くのを見たいだけで?
説明書を読む、カメラにつける、悩む、また解説が載ってるサイトに読みに行く
なんで買ってしまったのか、使えない、わからない
それから半年以上バッグに入れたままだった

Canon スピードライト 470EX-AI

Canon スピードライト 470EX-AI

  • 発売日: 2018/04/20
  • メディア: Camera

最近ようやく慣れてきた

ケースとディフューザー

これを買う前に最後の悪あがきでクリップライトを買った
買う前に光の単位というのか、ルクス、ルーメンについて読み漁ったのは別の話

サブの光源として使用 眩しいから直視厳禁