Camera and Photos

カメラと写真の毎日

淀屋橋

f:id:slowly-turtle:20210415105205j:plain

淀屋橋

f:id:slowly-turtle:20210415110358j:plain

淀屋橋

淀屋橋土佐堀川にかかる橋。
初代は江戸時代、当時日本一の材木商だった淀屋によって架橋された。
橋長約65m・幅約4m。
wikipediaでは幅員36.5mと書かれている。
そんな幅の橋があったら見てみたい。
コンマの位置を間違えたんだろう。
wikipediaを信じ込んで、完コピするのはやめましょう。

 

橋名は、その淀屋にちなんでつけられた。

1922年(大正11年)
第1次都市計画事業の一環として意匠設計の懸賞募集
1935年(昭和10年)完成

橋上を一日に7万人が渡り、6万台の車が通る。

f:id:slowly-turtle:20210415110902j:plain

淀屋橋

2008年、大江橋とともにコンクリート橋としては初めて国の重要文化財
指定された。

 

昔誰かが「八百八橋」と歌っていた。
大阪市内に架かる橋を大阪市のサイトで数えてみた。

www.city.osaka.lg.jp

125あった。
数え間違えたかもしれない。
知らない橋、行ったことがあっても名前を知らない橋が多い。
808もなかったが、とにかく多い。


その中でも淀屋橋を好きな大阪市民は多い。
大阪市が行った橋に関する意識調査では、市民にとって最も魅力を感じる橋に
名が上がっているそうだ。

私にとって淀屋橋京阪電車と地下鉄御堂筋線の駅名であり
車で通り過ぎる橋だ。
橋を横目にしてミズノ近くの喫茶店に入る。
何かあれば区役所に行くから、大阪市役所は入ったことがない。
それでも、私の橋だくらいの気持ちがある。
かましいがそれほど身近な橋だ。

 

2019年 EOS 6D