Camera and Photos

カメラと写真の毎日

軽井沢街並

マンホール蓋

旅先でいつも撮るマンホール蓋。
軽井沢の自然が描かれている。

分離帯オブジェ1

軽井沢は中央分離帯までこだわりがある。


分離帯オブジェ2

白樺の切り株が道の駅で販売していた。

分離帯オブジェ3

軽井沢発地市庭正面入口

ここで購入可能。
正面に飾られていたから、きっと目玉商品だ。

 

鹿販売中

 

ところで、iPhoneで倍率を上げると気持ち悪い写真になる。
先日、iPhone13 Pro Maxに変更した。
遠くのものを写そうと、つい倍率を上げてしまうが
普通に撮ってトリミングした方がいい。
分離帯の写真は調子に乗って、倍率を上げてしまったものだ。

 

 

軽井沢駅

JR東日本 軽井沢駅北口

駅の全景はiPhoneでは厳しかった。

 

軽井沢駅階段から見た道路

軽井沢の素晴らしいところは、景観条例で建物の高さや看板が規制されている
ところです。
ガソリンスタンドもコンビニも色が抑えられています。
大嫌いな幟も、敷地外の側溝上の鉢植えもありません。

しなの鉄道旧駅舎と派出所

しなの鉄道軽井沢駅 旧駅舎入口

 

軽井沢駅旧駅舎構内

板敷きのホームやベンチや柱がいい。

ホームから見た駅舎入口

数人の高校生が小走りに入ってきて驚いた。
停車中のしなの鉄道に乗車するためだった。

昭和38年製

電車は丈夫で長持ちだ。

JR軽井沢駅

天井好きなので、つい撮ってしまう。

 

 

 

軽井沢 石の教会

 

結婚式参列者が座るベンチ

軽井沢初日、石の教会を見に行った。
挙式の合間に見学できると、案内の女性に聞いた。
フィボナッチ数列図のような木のベンチ。

石の教会ー内村鑑三記念堂

無教会主義者の内村鑑三さんを記念して建てられた教会。
無教会主義者を記念する教会がわからない。
公式の説明を何度読んでも理解できなかった。

 

石の通路から教会正面

5分待って、石畳の通路を歩いて壁越しに撮った。
すぐに引き返し、今度は30分待つ。
待つ間にハルニレテラスに行った。


石の教会正面入り口ドア

 

石とガラスの内部

30人ほどの見学者と一緒に教会に入る。
堂内地下の石壁を伝って水が流れていた。
地下は撮影禁止だ。

裏からの眺め

 

石の教会裏口

空から石の教会

アンケートに答えていただいた絵葉書。
ハッセルバックポテトに見えてしかたない。


 

多趣味でなく浪費家

写真さえ撮れれば満足だと思っていた。
欲しいのはミラーレス一眼。

三脚の調子が悪い。
欲しいのは、ジッツオ。

カメラ購入貯金を始めたが増えない。

父の米寿の祝いにプリザーブドフラワーのバラを贈った。
昔、実家の庭でバラを育ててくれたのを思い出し
リザーブドなら枯れないし、世話いらずだしと選んだ。
先に家に送ってもらい確認すると、何これってくらい小さかった。
季節はバラ バラ バラ

毎年開花時期に見に行くが、今年はバラ農家さんを訪問。
バラ苗と肥料と薬と二重鉢となんだかんだ買ってしまった。

河本バラ園は岐阜県大野町にある。
1960年から今年で62年。
15haの土地に600品種以上、約60万本のバラ苗を生産されている。

ところで、昔からミニチュアが好きだ。
田中智さんは心斎橋で教室を開いている。

田中さんのインスタ

人差し指に乗る曲げわっぱのお弁当や
お干菓子やバッグや、買えるなら買い占めたい。
でも販売されてないので見るだけだ。
本は買った。

ロイターポーセリンは有名。
軽井沢ムーゼの森のエルツおもちゃ博物館でも販売していた。

ミニチュア熱をさますには、何か一つ買えばいい。

 

壁掛けミニチュア

これ以外に数点かかっていた。
見ると欲しくなるなら、見なければいい。

ロイターポーセリン

繊細美
目が釘付け

 

今いるのは、薄くて短いS字フックだ。

 

 

伊吹の星空

伊吹山

久しぶりに伊吹山に行った。
春から秋にかけて年に5-6回、星空観望会がある。

www.ibukiyama-driveway.jp

 

写真右下は新月だ。
ぼわーんとボケて写ったのは、私が未熟なせいだ。
左手の伊吹山では、誰かがライトをつけて歩いている。
寒さに耐えかねた人たちが、どんどん車で降りていく。
駐車場は車のヘッドライトの洪水だった。

駐車場の外気温は9度くらいだった。
3枚重ね着した上に、ダウンコート。
指先が出せるミトン。
ポットに熱いお茶
準備万端のはずが、風邪をひいた。

 

伊吹山のトイレにはトイレットペーパーがない。
行く時は、ジップロックにトイレでガラガラ引っ張り出した
トイレットペーパーを入れていく。
案内には書いてないから、ほとんどの人はポケットサイズの
トイレットペーパーを買ってると思いたい。

米寿の祝い

 

 

華都飯店個室

3月下旬、父の米寿の祝いの席を設けた。
場所は華都飯店本町ガーデンシティ店。

設計は隈研吾建築都市設計事務所
枝のようなルーバーが吊るされている。
間接照明に照らされた壁の木目とルーバーが美しかった。
会食後に入り口正面から撮ろうと思ったが、個室の扉を開けると
店内は満席のうえ、配膳するスタッフが行き交い、カメラを向けられなかった。



華都飯店-隈研吾建築都市設計事務所

こちらのページで店内の様子がわかる